いつも、OPENERS BLOGをご覧いただいている皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もH?KatsukawaのOPENERS BLOGをよろしくお願いいたします。
さて、新年早々ですが、
一番お気に入りの靴をブッ壊してしまいました。。。
バラバラです。
この一番のお気に入りのイギリスはノーザンプトン製のドレスシューズの中身
(主に心材)がどのようなクオリティかを確認したかったのです。
しかし、壊してしまったそのお気に入りの靴を見て、めちゃくちゃにとても後悔しています。。。
後悔でパニックになり、そんな状況で思いついたのが、その解体後のパーツでコラージュにすることです。
その後悔しきれない一番のお気に入りである、イギリス・ノーザンプトン製ドレスシューズのその残骸を、プリントなら残せるのではないか!?
そんなアイデアで、さっそくコラージュをし、皮革にプリントしました。
そして、その思い出を、持ち運べるようにと、クラッチバッグにしてみました。
出来たクラッチバッグは可愛らしいく良い出来の反面、
靴を解体した事への後悔は、逆に増大しました。
クリエイターであれば、そんな後悔も前向きに消化したい!
そんな思いのクラッチバックです。
内ポケットにはPASMO(SUICA)のみ入る、ポケット付です。
このポケットにPASMOを入れ、コンビニでお会計しようとしたら、
意外な動作にとても驚かれました。。。
そんな後悔とパニックから生まれた
SHOE PARTS COLLAGE CLUCH BAGですが、
そんな経緯やプリントの斬新さも含めて、楽しい革のBAGになりました。
残骸シリーズは続きます。。